人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

SOUND QUEST by 紅雪(Kohsetsu)

今西紅雪(音楽家・翻訳家)


by soundquest

11/26(金)Gianni Gebbia+磯端伸一+今西玲子

11/26(金)Gianni Gebbia+磯端伸一+今西玲子_d0178257_1334557.jpg


先日お知らせしましたサックス奏者のジャンニ・ジェビア氏、
無事イタリアより日本に上陸して、すでに東京方面で錚々たる面々と
素晴らしいライブを繰り広げているようです。
毎晩のようにその熱い噂を聞くにつれ、
いよいよ今週末に迫る名古屋での再共演が楽しみでなりません。

昨年ビッグアップルで行ったジャンニと磯端伸一氏とのトリオでのライブ、
ジャンニとは初顔合わせで、リハでは言葉数も少なく、コードこれで行く?
程度だったのに、本番音出し始めたらもう最高。
短い即興をいくつもやって、そのどれもが個性的だった。
どれもそうきたか!というカッコいいモードでとても自由で。
一曲終わったら胸がいっぱいになって珍しくライブ中に自分らで
「めっちゃ良かった」と顔見合わせる。
ジャンニもニッコニコでファンタスティック~と。
私はけっこう音を出すまで人見知りかつ緊張しいなのですが、
始まったらほんっとに磯端さん&ジャンニさんマジックの中で無心になれて溶け込んでいました。
汗が次々頬をつたって顎まで落ちてきて、
それが唯一我に帰らせる瞬間でした。
無我の境地。
何も考えなくても勝手に手と思考が働く。
ただすごい集中して演奏できた。
磯端さんの深い精神性はもちろんのこと、
ジャンニも日本で定期的に禅の修行をされていることもあり、
私たちのサウンドは楽器の殻から抜け出して、
自然と溶け合うことができたのでしょう。
本当に素晴らしい演奏家とご一緒させていただけて
自分はなんて幸せ者なんだろうと思います。

即興をするようになって間もなかった私にとって、
そのライブは忘れられない幸福な体験となり、
それがこの一年こんな風に活動を続けている原動力となっています。
残念ながらその日はあちこちで大きなイベントとかぶっていて、
お客さんがとても少なく、お聴きいただけた方には激レアライブでした。
今回は少しでも多くの方に私たちのサウンドに触れていただければと思って、
ちゃんと告知など・・・がんばっています。

今年のツアーでは大阪、京都、名古屋と共演させていただけるので、
ぜひいずれかの日にお運びいただけたらとても嬉しいです。
特に大阪の方はこの日をお聴き逃しなく!
どうぞよろしくお願いいたします。

(この日は特別に、通常のギャラリー内ではなく、
広いカフェスペースを使用する予定です)


11/26(金)series “EXISTENCE” vol.60@Osaka
- resonance beauty 9 -

☆ Gianni Gebbia (sax) http://www.myspace.com/giannigebbia
磯端伸一/ Shin'ichi Isohata (guitar) http://o-musubi.com/
今西玲子/ Reiko Imanishi (koto, etc..) http://www.myspace.com/reikoimanishi
19:30start / 2,000 yen (including 1 drink)

chef d'oeuvre (シェ・ドゥーブル)
〒550-0011大阪市西区阿波座1-9-12
(Awaza 1-9-12 Nishiku Osaka city)
TEL/FAX 06-6533-0770
※ 四ツ橋線本町駅23番出口から四ツ橋筋を南へ、
3つめの筋を西へ、チコ・マートを過ぎて50mほど歩いた 右側です 。
※ Subway Yotsubashi Line; Honmachi stn.
Go south on Yotsubashi street.
Turn right (west) at the 3rd cross-ing (the first signal).
Walk west past Chiko-mart about 50m.
Cafe Chef d'oeuvre is on the right side.

ツアー日程はこちら: http://soundquest.exblog.jp/11761250/

ジャンニ・ジェビア(Gianni Gebbia): 1961年、シシリー島パレルモ生まれ。循環呼吸奏法、マル8 3フォニック奏法を駆使した無伴奏ソロから、故ペーター・コヴァルト(b)、ギュンター・ゾマー(ds)とのトリオ、歌手を含むグループTerraArsaなど幅広い活動を続けてきた。 1990年には、イタリア『MusicaJazz』誌の批評家投票において最優秀賞を受賞した。またパレルモでは長年に渡って、即興音楽のフェスティバル、CurvaMinoreをオーガナイズしている。共演者は、エヴァン・パーカー、フレッド・フリス、リンゼイ・クーパー、吉沢元治、翠川敬基、大友良英、デビッド・モス、ヘンリー・カイザー、ジム・オルーク、ノエル・アクテ、オリバー・レイク等多数。

***********************************
磯端伸一:1962年大阪生まれ。 12才からギターを弾き始めジャズに傾倒、1982年から東京で音楽理論等を学ぶ。85年から故高柳昌行に師事、楽器の基礎と高柳の音楽哲学を学ぶ。93年から兵庫県在住。いわゆるクラシックやポピュラーの類から、ノイズ・抽象に至るまでその音楽活動は多岐に渡り、特にアブストラクトなジャズと現代音楽的アプローチのインプロヴィゼーション・ギター・ミュージックは、視覚的イメージと独自の理論構成によって精緻かつ大胆に奏され、その独特な響きと透明な音色は国内外の多くのリスナーを魅了している。また、96年からスタートした「series EXISTENCE」は、サウンドと視覚との美的抽象空間共有を目指すライフワークとして実践を継続し、他の分野のアーティストとのコラボレーションも多数手がけている。

******************************
In November, we will welcome the greatest sax player Gianni Gebbia from Italy.
A session with Gianni and Shin'ichi Isohata at Big Apple Kobe last year was one of the best experiences for me, and it has been my motivation of making live performance in this way since then.
We feel our sounds have very good chemistry.
This is long waiting opportunity for both of us to perform together again.
This year I will play with Gianni and Shin'ichi in Nagoya (two days), Osaka, and Kyoto.
The other tour schedules are here: http://soundquest.exblog.jp/11761250/

On 26th, we will use a big cafe space not in the gallery as usual
so that Gianni's sax sounds better in the high ceiling.
I hope you could come to listen to our special sounds this year!


About Jòraku Gianni Gebbia:
Born in Palermo-Sicily Island-Italy-Eu in 1961. Selftaught. Regularly tours Eu, Usa and Japan. Sign: Taurus - Ascendant: Scorpio. Religious Beliefs: Zen Buddhism. Other activities: oil painting- lay monk in the Myoshinji lineage of Rinzai Zen training under Rev. Shodo Harada Roshi ------------------------------------------------------------------------------------------- FREELANCE COLLABORATIONS with: Evan Parker, Fred Frith, Louis Sclavis, Gianluigi Trovesi, Lindsay Cooper, Lars Hollmer, Sakis Papadimitriou, André Jaume,Steve Buchanan,Yves Romain, Dominique Regef, Jean Pierre Drouet,Sergey Kuriokhin,Vladimir Tarasov, AnatolyVapirov, Petras Visnaiuskas, Fred Giuliani, Vitas Labutis, Tadashi Endo, Masaki Iwana, Motoharu Yoshizawa, Julie Stanzak, Keiki Midorikawa,Heiner Goebbels, David Moss, Claudio Lo Cascio, Otomo Yoshihide, Antonio Carallo, Raul Ruiz, Noel Akchoté, Benoit Delbecq, Paul Rogers, Thierry Madiot, Guillaume Orti, Christophe Marguet, Hubert Dupont, Ernst Reijsiger, Henri Kaiser, Mari Kimura, Damon Smith, Garth Powell, Phil Gelb, Tim Perkis, Gino Robair, Tom Nunn, William Hooker, Lee Ranaldo, Jim O' Rourke, Elliott Sharp, Mimmo Cuticchio,Toti Garraffa, Antonello Salis, Pino Minafra, Italian Instabile Orchestra, Peter Kowald, Gunther Sommer, Oliver Lake, Glen Velez, Enzo Rao, Miriam Palma, Lelio Giannetto, Vittorio Villa, Eugene Chadbourne, Francesco Cusa, Massimo Simonini, Jim Meneses, Roy Paci, Francesco Cusa, Lukas Ligeti, Xavier Garcia, Nils Wogram, Michael Manring, MarcoFranco, Nuno Rebelo, Vince Vasi, Matt Goodheart, Ramon Lopez, Guillaume Orti, Mederic Collignon, Shinichi Isohata, Kazuo Imai, Tatsuhisa Yamamoto, Yoshimitsu Ichiraku, Audrey Chen, Michel Doneda, Butch Morris, Zeno De Rossi, Zu, Guido Chiesa,Tatsuhisa Yamamoto, Masafumi Ezaki.
TEACHING : Musica Insieme jazz School 1995- Lectures at Mill's College Oakland, Sonoma State College California, workshops in Vancouver, Palermo, Kyoto, Gibellina.
AWARDS: TOP JAZZ Italy 1st place 1990 poll by Musica Jazz Magazine Italy --
by soundquest | 2010-11-14 13:36 | concert | Comments(0)